今年の大学ラグビーは大方の予想と反して,関東学院大学が決勝戦でものの見事に早稲田大学を打ち破り,早稲田の3連覇を阻みました.
そしてその敗れた早稲田で去年まで監督をしていた清宮さんは,今年トップリーグのサントリーで監督に就任しました.
最近,僕はラグビー関東協会でメディカルコミッショナーのメンバーの末席にいる関係で時折トップリーグの試合にも顔を出しています.そこで接する清宮監督は僕と歳は二つしか違わないのですが,有無を言わさないようなオーラが出ています.
学生時代から強烈なリーダーシップを持っていた人で,早稲田でも絶対的君主として,学生にレールを敷いて,その上を走らせるという手法で早稲田時代を築き上げた感があります.
何で僕はこんな事を書き始めたかというと...
雑誌ナンバーの最新号を読んでいて,とても興味深かったからです.
そこらへんを踏まえてちょっと雑感を.
去年までずっと清宮早稲田に属していた学生屈指のフォワードの佐々木や青木,さらには早稲田の入学推薦で落とされてしまった関東学院大学のFB有賀といった名だたるメンバーがこぞって清宮サントリーに入部して,サントリーはあっという間にトップリーグで去年6位から,現時点で東芝府中を追い詰めるくらいの2位まで上がってきました.
では,今年清宮さんから中竹監督に代わった早稲田の4年生は今春からはどこに就職するのか,見てみました.
そうしたら面白いことに,清宮サントリーに入るのはスタンドオフの曽我部だけ.あとはジャパンに入ったセンターの今村は神戸製鋼,成長著しいスクラムハーフの矢富はヤマハ,LOの後藤はトヨタ自動車,ウイングの首藤はNECと見事にばらばらになっています.
で,ナンバーに載っている記事を読むと.
今村は「清宮さんの力で自分はここまで来られた.でも,言われたことだけをやってきた3年間だった気がします.さらに上でやっていくには,自分で考えることが必要だと思っての決断でした」と語っている.
今の日本のラグビーにおける清宮さんの存在というのは,本当に大きいんですね.
でも,こうやって20代前半の若者が,自分なりにいろいろ考えて動いているのをみると,やっぱりラグビーっていいなーなんて,親父めいた感想をもっていしまいます.
本当にただのつぶやきでした.